頂いたご寄付を使って #66

みなさん

 

こんにちは。

 

昨日、内閣改造を行い第3次安倍改造内閣がスタートしました。

 

都議選の惨敗、支持率の大幅ダウンは相当堪えているようで、随分と安倍さんは殊勝な感じでした。

 

でもよくよく考えてみると、森友学園は奥さんのスタンドプレー、加計学園は補佐官や官僚が忖度しすぎただけとも見える、稲田さんも自身のエラー。

 

安倍さん自身の直接的なミスって、意外に少ないと思うんですよね。

 

まあ、勝ちすぎると頭を叩くのが、日本の風潮とはいえ、安倍内閣・自民党政権の緊張感が緩みまくってたことは事実だと思うので、お灸を据えたのは個人的にはよかったと思います。

 

今度の内閣も、随分と「守り」重視の布陣ですし。

 

そういう意味では、ある程度民意が反映される、今の日本の民主主義はそこそこ機能しているなと感じる、今日この頃です。

 


今日の一言

東京五輪を目指す侍ジャパンの監督になった稲葉篤紀には、ぜひ若手主体のチームを作ってほしい。

・・・・・・・・・・・・

自分と同い年の人って意識したりしませんか?。

 

目標にするにはかなり遠すぎるけど、同じ年月を生きてきて、自分と比べてどんなことをやっているんだろう…、それに比べて自分はどうだろう…と、私は結構意識しています。

 

ちなみに、1972年生まれの私が選ぶ「最強の同学年3人」は、第65代横綱の貴乃花、実業家の堀江貴文(ホリエモン)、元フランス代表のサッカー選手ジネディーヌ・ジダンです。

 

そうそう、稲葉さんも同じ1972年生まれ。東京五輪で金メダルを獲ったら、ジダンを外してベスト3に入れることにします(笑)。

 


大規模改修工事は順調に推移

 

アザレア43の外壁塗装工事ですが、7月末に足場とシートがかかり、本格的に工事がスタートしました。

 

外壁補修→外壁塗装→サッシの交換まで行いますが、今はちょうど第一段階の外壁補修。

 

 

まずは、割れ・クラックの補修。これがあると、雨水が入り込み、中の鉄筋が錆び、コンクリートの痛みにも繋がります。

 

 

さらには、外壁の浮きのチェックと補修。

 

塗り重ねた塗料とモルタル部分が、年月が経つと剥離して、塗料部分が浮いてきます。これって、金属の棒のようなもので表面をこすると、音の違いで浮いているところはすぐわかるんですね。

 

塗料部分が浮いていると、少しの地震などで剥がれ落ちて、大変なことになります。

 

壁という壁を全部チェックし、上の画像のようにマークをして、ポイントのところに小さな穴を空けて、溶剤を注入し中から固めます。

 

第二段階の外壁塗装までは、もう少しかかりそうです。

 


頂いたご寄付を使って

宝塚つばめ学習会ですが、生徒さんがもうひとり増え、小中合わせて総勢16名。ボランティアの講師さんが12名、教室も仁川教室と逆瀬川教室の2か所と、始まって半年でいい感じになってきました。

 

それもこれも、ボランティアで子どもたちを教えてくれている学生・社会人の講師さんの頑張りに尽きますが、もうひとつ「ちちんぷいぷい」の効果はやはり大きいです。

 

生徒さんの保護者さんからの問い合わせ・見学依頼はもちろんですが、ご寄付の申し入れ。これが想像以上に多くて、これまでに5名の方からご寄付頂きました。

 

先日の尼崎からの方からは「ちちんぷいぷいで拝見し、若い人やる気のある人たちを応援したいと思いました。少しですがお役に立ててください。」とメッセージが添えられていました。

 

せっかくお預かりした寄付を、ため込んでいても意味がないので、何か使いたいな、でも無駄遣いはできないなと思いながら、まず取り組んだのが「交通費サポート制度」。

 

つばめ学習会は最近になって、豊中ができ、もうすぐ千里にもでき、堺にもできそうと、急ピッチで教室が増えていますが、それでもカバーできでいないエリアはたくさんあって、宝塚つばめ学習会にも電車で通ってくる子がいます。

 

中でも、ひとり親世帯や生活保護を受給しているご家庭のお子さんを対象に、電車代やバス代を補助することにしました。

 

回数券カードを買い、先日小学5年生の男の子に贈呈したんですが、翌週に大事そうに首からさげたパスケースを、「どう?」と見せてくれました。

 

頂いた寄付が尽きてしまったのでやめます…とも言えないので、あまりあれもこれもはできませんが、何かまた喜んでもらえること、できたらボランティア講師の大学生にも何かしてあげればなと思っています。

 


最後までお読み頂き、ありがとうございました!

次回のニュースレターの配信は、8/20頃になります。

近況報告やご感想などをお待ちしております。