やっぱりLIVEは格別!#57

空室コンサル始めました!


みなさん

 

こんにちは。

 

WBC、残念でしたね。

 

ニュースサイトで結果を見ただけなので、詳しくはこれからスポーツニュースなどでチェックしますが、1-2でアメリカに惜敗…。

 

WBC開幕前の練習試合の結果が芳しくなく、私も「(準決勝の)アメリカにはいけないかも…」と思っていました。

 

他国がメジャーで活躍する選手をズラッと並べてきて、そうは言っても投手は少なかったですが、野手はオールスター級の選手が各国におり、ダルビッシュや田中、前田、岩隈あたりがいなくて大丈夫?と思われていましたが、1・2次リーグ通して先発・中継ぎ・抑えが仕事をしっかりこなし、アメリカとの準決勝もエラーと内野ゴロの間に生還の2失点のみということを考えると、投手陣は100点満点。「日本は投手の宝庫」と言っていいと思います。

 

それを考えると、今回は怪我のため離脱した大谷翔平についてのイチローのコメントが説得力を持ちます。

 

大谷のメジャー挑戦について、投手か打者かどちらがいいか?ということについて、「160キロ近く投げる投手はゴロゴロいるが、あそこまで飛ばせる打者はそこまでいない」と言っていました。

 

色々考えることの多い、面白いWBCでした。

 


今日の一言

大谷翔平のメジャー挑戦はぜひ打者で。ホームラン40本に期待したい!

 


やっぱりLIVEは格別!

先週の木曜日(3/16)に、大相撲大阪場所を観戦してきました。

 

大相撲の観戦は4回目。

 

福岡に住んでいた時に九州場所を2回と、あとはむかーし昔、中学生の時に友だちのお父さんが大阪場所に連れて行ってくれたのが最初で、大阪場所はその時以来30年以上ぶりでした。

 

お目当ては「新横綱の稀勢の里」と言いたいところですが、それももちろんですが、それ以上に「母校初の関取『宇良』の新入幕」をぜひとも見たい!と、関学ゆかりのお二人に声掛けして、3人で見てきました。

 

チケットはネットで発売初日の10時の売り出し後すぐゲット。15日間が2時間少々で完売と、大相撲人気はなかなかです。

 

文字通り「満員御礼」でした。

 

久しぶりに大相撲を生観戦して思ったことは、「やっぱりライブは格別だなあ」ということ。

 

普段テレビやニュースで見ていると感じないことをライブで見ていると気づく、ということが多々ありました。

 

一番思ったのが「番付上位には、上位なりの実力がある」ということ。

 

15時ごろから見たのですが、幕下より十両、十両より幕内、前頭より三役、そして三役よりも横綱・大関。番付が上がるほど、立ち合いが鋭く、当たった時の音が半端ない。体重150キロ同士の人間がぶち当たるなんて、やったらあかん…とさえ思いました(笑)。

 

 

今はネットやSNSでいろんなニュースや情報が勝手に入ってくるし、取ろうと思えばいくらでも情報は取れる。確かにそれは便利なことではあるけど、やっぱり実際に自分で足を運んで、目にして、音を聞いて、雰囲気を感じ取った時ほど説得力があるものはないなあと思います。

 

「LIVEは大事にしないといけない」と感じた、大相撲観戦でした。

 


時事対策勉強会

今日、時事対策勉強会をリーダーズカフェで行いました。

 

第2・4水曜日の9時から始めた勉強会も4回目になりました。

 

これまで、

 

・AI(人工知能)に喰われる仕事

・日本で「地方創生」は可能か?

・100年時代の人生戦略

 

ときて、今回は前回の延長戦として「100年時代の人生戦略②」として、長寿化の中でどう生きるか?ということを「働き方」「結婚・家庭」「子ども」など前回よりも掘り下げていきました。

 

今回は、新3回生の学生さんふたりに加え、社会人の方1名が初参加してくれました!

 

このニュースレターで、「次回は社会人の方も参加OKですよ!」と試験的にやってみたところ、「こんな身近な人から参加申込が来るなんて!」というある意味「うれしい誤算」な方から参加申込、熱心に聞いて頂きました。

 

その方は、就活をしたことがなく、現在はフリーランスで活動されており、来週結婚されます(祝)。

 

少しでもこれからの参考やヒントになったらいいなと思いつつ、1時間話しました。

 

勉強会終了後、学生さんふたりも加わり、約1時間おしゃべりできたことがとても楽しかったです。こんなリラックスできるような場作りを我々は目指しているので、今日の勉強会は今後の励みになりました。

 

次回のお題は、カフェメンバーの学生からのリクエストで、「初めての経済学入門」にする予定です。

 

4月からは大学の授業が始まるので、みんなの予定を調整したうえで、月2回の予定を決めたいと思っています。

 

おそらく次回も社会人の方OKです(笑)。

 


最後までお読みいただき、ありがとうございました!

次回のニュースレターの配信は4/5頃となります。

感想や近況をお待ちしています。